
4.21
宿泊料金 = コーヒー豆〇〇g
2025.04.21
宿泊料金をコーヒー豆で支払う。
オンライン決済より手間ですが、ゲストもホストも地域もハッピー。
宿を始めて5年目。
ゲストと話をするきっかけになればと友人から抽出方法を学び、国や地域で様々な豆があることを知って、今では飲まない日はないくらい虜に。
色んなコーヒーを飲んでみたいと思う反面、情報には限りがあるし、それには時間もお金もかかる。
だとすれば、ゲストが好みのコーヒー豆を持ってきてくれたら、意外に良いサイクルを生み出すのでは?という考えに至りました。
ゲスト 宿泊料金はタダ。コーヒー豆で支払う。
ホスト 色んなコーヒーが飲める。
地域 色んなコーヒーが飲めて、タイミングが合えば、ゲストとのおしゃべりも。
さらにゲストには、『Sleeping Life MURATA』さんの寝具がある熟睡ルーム202号室をご案内します。
(※予約で埋まっていた場合は、他の部屋になる可能性があります)
—–
条件とご予約の流れ
・宿泊者ご本人様1名のみご利用可能。※身分証明書画像の提出必須。(家族や友人等の代理申請は不可)
・コーヒー豆に関するのあれこれを質問しています。(ショップ名、産地、焙煎日など)
・虚偽の申請、明らかに状態の悪い豆などが発覚した場合、定価の2倍の宿泊料金を頂きます。
・google formにて内容を入力。→返信があった方から予約を受け付けていきます。
・遅くとも宿泊希望日の3日前までにフォームよりお問い合わせください。
申込用google form ←クリックしてください。
—–
コーヒー好きによる、コーヒー好きのための、ユニークなコーヒーに出会えますように。
4.21
宿泊料金 = コーヒー豆〇〇g
3.1
私の地元の○○。
12.1
12月からの宿泊予約について
12.1
12月のコーヒータイムはこちら!
お知らせ
イベント
コラム